あなたのキレイを叶える歯医者さん探しをサポート 矯正歯科Passport
サイトマップ

【2024年8月】三軒茶屋で女性におすすめの矯正歯科は?【歯列矯正】

三軒茶屋で人気の矯正歯科をピックアップ!気になるクリニックは、いますぐ予約を!

エリア別おすすめクリニック一覧

三軒茶屋のおすすめクリニック一覧

三軒茶屋で評判の矯正歯科クリニックをまとめてみました

住みたい町ランキングに名を連ねる人気の地、三軒茶屋。カフェブームの火付け役で、お洒落な街として若者に人気のエリアです。駅の徒歩圏内に矯正歯科医院が集中しているので、カフェやショッピングを楽しみながら通えるでしょう。

三軒茶屋KU歯科・矯正歯科

KU歯科(サイトイメージ)

引用元:KU歯科
(https://www.ku-setagaya.com/)

平日は18:30まで診療に対応
約30年の実績がある歯科医院

三軒茶屋駅から徒歩4分に位置し、平日は18:30まで診療に対応(木曜休診)。三軒茶屋に開院してから約30年経つ、地域密着型の歯科医院です。
主にマウスピース矯正(インビザライン)をはじめ、ワイヤー矯正(表側・裏側)にも対応。症状に合わせて適切な治療法を提案しつつ、治療費や治療期間についても相談に応じてくれます。

  • カードOK:○
  • 個室診療:○
  • 相談無料:○
  • 日本矯正歯科学会 認定医:×

KU歯科の矯正治療の症例

治療前

治療後

引用元:KU歯科クリニック マウスピース矯正専門サイト
(https://keiwakai-mouthpiece.com/)

  • 治療名:プレート矯正(マウスピース矯正・アライナー矯正)
  • 費用:375,000円(税込)
  • 治療期間:6ヶ月
  • リスク・副作用:治療中のマウスピース装着時間や、治療後の保定が不十分の場合、後戻りをしてしまう場合がございます。

三軒茶屋KU歯科・矯正歯科の検査・診断料(税込)

カウンセリング(約30分) 無料
初診カウンセリング(約60分) 約3,500円程度(公的医療保険適応)
精密診断料 33,000円

三軒茶屋KU歯科・矯正歯科の矯正治療費(税込)

ワイヤー矯正(表側) 880,000円
※ホワイトワイヤーの場合、55,000~110,000円の追加料金
ワイヤー矯正(裏側) 1,320,000~1,650,000円
マウスピース矯正
(両顎・非抜歯)
770,000~880,000円
マウスピース矯正
(両顎・抜歯)
935,000~990,000円
マウスピース矯正(片顎) 330,000~385,000円

※調整料金とクリーニング費用として毎1,000~2,000円が別途かかります。
※保定装置33,000円が別途かかります。

三軒茶屋KU歯科・矯正歯科の基本情報

診療時間 月、火、水、金:9:30~18:30
土:9:00~15:00
休診日 木曜・日曜・祝日
診療項目 インプラント、矯正歯科、審美・美容歯科、歯周病、ホワイトニング、一般歯科、予防歯科・クリーニング、訪問歯科
認定医資格等の有無 梅田和徳先生/日本口腔インプラント学会 専門医、厚生労働省認定 臨床研修指導歯科医
住所 東京都世田谷区太子堂2-7-2 RING×2 BILD B棟2F
アクセス 東急田園都市線・東急世田谷線「三軒茶屋駅」より徒歩4分
電話番号 03-5430-6600
他院 渋谷、新宿、銀座、成城学園、品川
①東急三軒茶屋駅の北口B出口を出ます
②ファミリーマート方面に直進します
③1階がクリニックです
※昭和女子大前バス停が目印

三軒茶屋駅周辺で歯列矯正に対応する三軒茶屋エリアの矯正歯科5

Googleで「矯正歯科 三軒茶屋」と検索した際の検索上位5院を掲載しています。(2024年11月1日調査時点)

三軒茶屋矯正歯科クリニック

引用元:三軒茶屋矯正歯科クリニック公式HP
(http://www.sakurai-ortho.com/)

三軒茶屋矯正歯科クリニックは、東急田園都市線・世田谷線「三軒茶屋駅」から徒歩1分の便利な立地にあります。平日22時まで、土曜も18時まで診療しており、仕事帰りにも通いやすい環境です。口腔内スキャナーや全身分析を用いた精密な診断で、一人ひとりに適した治療を提案しています。

おすすめの矯正歯科に不可欠な4つのポイント 三軒茶屋矯正歯科クリニックをチェック!

専門性と患者目線で寄り添う矯正歯科医師
三軒茶屋矯正歯科クリニックの中村真治院長は、奥羽大学歯学部および大学院を卒業し、歯学博士として矯正治療の経験を積んできた、厚生労働省認定の歯科医師臨床研修指導医です。国内外の学会発表や論文執筆にも注力し、常に医療技術・知識の更新に取り組まれています。
口腔内3Dスキャナー&歯科用CTを導入
三軒茶屋矯正歯科クリニックで導入している口腔内3Dスキャナー「TRIOS 3」は、高精度な歯型採取が可能で、従来の方法より快適に診断が進められます。さらに、デジタルパノラマや歯科用CT「AUGE SOLIO」を使用し、立体的な顎骨や歯根の状態を確認可能。また、患者自身が口腔内を確認しやすいように、口腔内カメラやセルフで歯垢の状態を確認できる機器も用意しています。
姿勢分析・デジタル咬合器・唾液検査でしっかりと現状把握
精密な歯列移動を実現する「インダイレクトボンディング法を用いたマルチブラケット矯正装置」や、痛みが少なく目立ちにくい「リンガル矯正」「マウスピース型矯正装置」を採用。姿勢分析やデジタル咬合器(咬み合わせを確認する機器)を用いたデータ分析による治療計画を提供します。虫歯リスクを把握する唾液検査も怠りません。
柔軟な支払いプランで治療をサポート
矯正治療の支払いに現金のほか、無金利のクレジットカード3分割払いや、最大84回分割可能なデンタルローン(アプラス、オリコ)を導入しています。デンタルローンは月々の負担を軽減し、無理なく治療を続けられるプランを提供。治療費は明朗なトータルフィー制を採用し、追加料金の心配がありません。

中村 真治先生

三軒茶屋矯正歯科クリニック

引用元:三軒茶屋矯正歯科クリニック公式HP(https://www.sancha-kyousei.com/staff/)

厚生労働省認定の臨床研修指導医を取得した院長

三軒茶屋矯正歯科クリニックの院長、中村真治医師は、奥羽大学大学院で矯正歯科を専攻し、歯学博士として矯正治療に携わっています。厚生労働省認定の臨床研修指導医であり、常に新しい技術や情報を取り入れながら、予防から治療まで患者さん一人ひとりに寄り添う診療を実施。デジタル咬合器を活用した精密な診断と、22時までの診療時間で忙しい患者さんにも対応できるよう心がけています。

三軒茶屋矯正歯科クリニックの医師を紹介

中村 真治先生
経歴
  • 奥羽大学歯学部卒業
  • 奥羽大学大学院歯学研究科(口腔機能学領域顎顔面口腔矯正学専攻)卒業
  • 同大学付属病院助手を経て、助教(成長発育歯学講座歯科矯正学分野)
  • 三軒茶屋矯正歯科クリニック 開業
保有資格
  • 歯学博士
  • 厚生労働省認定 衛生検査技師(第71766号)
  • 厚生労働省認定 歯科医師臨床研修指導医(第150号)

三軒茶屋矯正歯科クリニックの評判・口コミ

  • 医師・通いやすさ・支払いやすさ、すべて良かった

    (前略)・治療法に関する複数の提案があり、わかりやすいシミュレーションをもとに細かく説明があるので安心

    院内が清潔できれい

    夜遅くまで営業してるので仕事終わりに通うことが可能

    どんなに細かい話でも先生が丁寧にヒアリング&説明してくれる(とても信頼できます)

    マウスピースも裏側表側のワイヤー矯正のどちらでも対応可能

    料金がシンプルでわかりやすい、クレジットカードで分割払いが可能(後略)

    ※引用元:Googlemap(https://maps.app.goo.gl/nXdjs7a5p2xC2VUv5)

  • スタッフは親身な対応をしてくれる

    (前略)歯科矯正自体、分からないことだらけで不安がありましたが先生含めスタッフの皆さんの親身な対応にとても安心して通うことが出来ています。(後略)

    ※引用元:Googlemap(https://maps.app.goo.gl/p11dBUYy7WDYdacf9)

三軒茶屋矯正歯科クリニックの矯正治療の料金

表側の装置(ラビアル) メタル 660,000~880,000円
セラミック 880,000~1,100,000円
部分矯正 110,000~330,000円
マウスピース型矯正装置 マウスピース型矯正装置(インビザライン)フル 935,000円
マウスピース型矯正装置(インビザライン) ライト495,000円
マウスピース型矯正装置(インビザライン) エキスプレス275,000円
部分矯正 165,000~385,000円
裏側の装置(リンガル) 上下顎の矯正 1,320,000~1,650,000円
ハーフリンガル 1,100,000~1,430,000円
部分矯正220,000~440,000円

三軒茶屋矯正歯科クリニックの基本情報

診療時間 平日・14:30~22:00、土曜日・9:00~18:00
休診日 日曜日・祝日
所在地 東京都世田谷区太子堂4-23-12 井上ビル3F
アクセス 三軒茶屋駅から 徒歩1分
電話番号 03-6804-0690

三軒茶屋デンタルデザイン歯列矯正歯科

引用元:三軒茶屋デンタルデザイン歯列矯正歯科公式HP
(https://www.sangenjaya-ortho.com/)

三軒茶屋駅南口Bから徒歩2分の三軒茶屋デンタルデザイン歯列矯正歯科は、平日20:30まで、土日も18:30まで診療しており、忙しい方でも通いやすい環境を提供します。短期間で痛みを抑えた治療を可能にする「ライトフォース理論」と精密なデジタル機器を駆使した診断が特徴。個室診療室やカウンセリングルームを完備し、他の患者様に聞かれる心配がないプライバシー重視の環境を提供します。

おすすめの矯正歯科に不可欠な4つのポイント 三軒茶屋デンタルデザイン
歯列矯正歯科をチェック!

患者の理想に寄り添う情熱的な矯正医
三軒茶屋デンタルデザイン歯列矯正歯科の院長、内澤朋哉医師は、北海道医療大学歯学部および大学院を修了し、歯科矯正学を専門に研鑽を積んだ矯正医です。インビザラインダイヤモンドドクターとしての豊富な経験を持ち、マウスピース矯正やワイヤー矯正の両分野で高い技術を提供。患者さん一人ひとりの理想や悩みに情熱を持って寄り添い、心からの満足を目指した治療を実践しています。
治療前後の緻密なデータを取得できる設備を導入
矯正治療専門の「セファロレントゲン」を活用し、頭部全体の詳細なデータを基に治療計画を立案します。治療前後の変化を精密に分析する「セファロシステム」や「ドルフィンシステム」により、その人に合った矯正治療を提供。さらに、個室の診療室とカウンセリングルームを完備し、プライバシーに配慮。快適でリラックスできる院内環境も整備しています。
ダイヤモンドプロバイダーとしてインビザラインを提供
透明なマウスピース矯正「インビザライン」や、半透明のブラケット、歯の裏側に装置を付ける裏側矯正を提供しています。インビザラインでは、年間150症例以上行った医院に認定される「ダイヤモンドプロバイダー」として2021年に認定。また、後戻りした歯の再矯正にも力を入れて取り組んでいます。
月々1万円から始められる支払いプランを提供
クレジットカード対応のほか、最大60回分割可能なデンタルローンを導入。特別金利ローンを利用でき、月々1万円から治療を始められます。また、治療費は明確な上限を提示し、追加費用の心配がありません。初診相談・検査・診断は無料で、矯正治療に必要な情報を丁寧に提供。さらに、医療費控除の対象となる治療もサポートし、経済的負担を軽減します。

内澤 朋哉先生

三軒茶屋デンタルデザイン歯列矯正歯科

引用元:三軒茶屋デンタルデザイン歯列矯正歯科公式HP(https://www.sangenjaya-ortho.com/staff/)

インビザラインの経験豊富な院長

内澤朋哉院長は、矯正学を専門に研鑽を積み、2021年のインビザラインダイヤモンドドクターとして認定されています。2020年にはマウスピース矯正180症例、ワイヤー矯正134症例を手掛けました。患者さん一人ひとりの「理想」に情熱を持って向き合い、適切な治療プランを提案。「心からの満足」を目指す治療姿勢が特徴です。

三軒茶屋デンタルデザイン歯列矯正歯科の医師を紹介

内澤 朋哉先生
経歴
  • 2009年北海道医療大学歯学部卒業
  • 2009年北海道医療大学院歯学研究科
  • 2014年北海道医療大学歯学部歯科矯正学講座
  • 2015年こうざき歯列矯正歯科クリニック勤務
  • 2017年三軒茶屋デンタルデザイン歯列矯正歯科開院
保有資格

インビザラインダイヤモンドドクター

三軒茶屋デンタルデザイン歯列矯正歯科の評判・口コミ

  • 噛み合わせも見てくれた

    自分が満足するまで矯正治療を続けることができるのが、魅力だと思います。歯並びだけでなく、しっかり噛み合わせも見てくれます。お支払いした金額以上の技術・サービスの提供だと思います。

    受付の方、スタッフの方、先生の対応も良く毎回気持ちよく施術してもらうことができました◎

    ※引用元:Googlemap(https://maps.app.goo.gl/JSDXTP4hwyK6nkVL7)

  • マウスピースを急ぎで作り直してくれた

    以前他院で歯列矯正をしており、リテーナーによる保定期間に入ってから当方の転勤のためこちらに転院しました。

    当方マウスピースをよくゴミ箱に捨ててしまう癖があり(笑)、こちらでも2度マウスピースを作り直していただいたのですが、当方が仕事で中々来院できない旨ご配慮いただき、本来であれば型取りの翌日以降の受け渡しとなるところ、2回とも大急ぎで作っていただき、その日中に受け取ることができました。当方矯正器具が外れてからまだ日が浅く、1日でもマウスピースをつけないと後戻りしてしまうのではと不安に思いながらの来院でしたので、柔軟にご対応いただき、大変助かりました。今後ともお世話になります。

    ※引用元:Googlemap(https://maps.app.goo.gl/KifGJmAABM3kBVCz5)

三軒茶屋デンタルデザイン歯列矯正歯科の矯正治療の料金

上下「表側」 715,000~935,000円
上「裏側」・下「表側」 1,045,000~1,320,000円
上下「裏側」 1,155,000~1,485,000円
部分矯正 484,000円
マウスピース型矯正歯科装置 440,000~990,000円

三軒茶屋デンタルデザイン歯列矯正歯科の基本情報

診療時間 平日・11:00〜20:30、土日・10:00~18:30
休診日 火曜日・祝日
所在地 東京都世田谷区三軒茶屋1-32-14
アクセス 三軒茶屋駅から 徒歩2分
電話番号 03-6805-5765

カリフォルニア矯正歯科三軒茶屋

引用元:カリフォルニア矯正歯科 三軒茶屋公式HP
(https://www.california-kyousei.jp/)

カリフォルニア矯正歯科三軒茶屋は、田園都市線・世田谷線「三軒茶屋駅」から徒歩3分の好立地で、都心からも通いやすい矯正歯科医院です。診療は月~土に加え、月1回の日曜日診療も実施。個室のカウンセリングルームで、患者さんの疑問や不安を丁寧に解消します。院長が直接60分の相談時間を設けてくれるため、納得いくまで相談できるでしょう。

おすすめの矯正歯科に不可欠な4つのポイント カリフォルニア矯正歯科
三軒茶屋公式をチェック!

カリフォルニアで実力を積んだ女性院長
カリフォルニア矯正歯科三軒茶屋の院長、日下部れい医師は、小児治療から成人治療まで幅広く対応する経験豊富な矯正歯科医です。愛知学院大学で講師を務め、カリフォルニア大学で客員教授を歴任するなど、国内外での実績を持ちます。女性目線を活かしたホワイトニングや環境作りにも力を入れています。
治療に合わせた設備を導入
治療器具の徹底的な滅菌を行う「オートクレーブクラスB滅菌器」や、被ばく量を抑えた「歯科用CT」で精密な診断を実施。痛みを軽減する「電動麻酔器」や、細部まで再現可能な「マウスピース成型器」も導入しています。診療室やカウンセリングルームはプライバシーを重視した設計で、白と青を基調としたカリフォルニアをイメージした空間が特徴です。
多彩な装置で快適な矯正治療を提供
透明で目立たない「マウスピース型矯正装置(インビザライン)」や、審美性の高い「舌側矯正(リンガルブラケット)」、費用を抑えた「ハーフリンガル」など、幅広い矯正装置を取り揃えています。患者さんのライフスタイルや希望に合わせた装置を提案。治療前には精密検査を行い、詳細な診断と計画を作成します。
最大120回の分割払いに対応
クレジットカードや「せたがやPay」、さらに分割払いに対応するデンタルローンを利用可能。デンタルローンは最大120回払いに対応し、金利は3.7%(年率)と低く設定されています。また、治療費は医療費控除の対象となる場合があり、経済的負担を軽減できます。初診相談は無料で、明確な料金提示とプラン提案を徹底。患者さんの予算や生活スタイルに合わせた支払い方法で治療を進められる環境を整えています。

日下部 れい先生

カリフォルニア矯正歯科 三軒茶屋

引用元:カリフォルニア矯正歯科 三軒茶屋公式HP(https://www.california-kyousei.jp/staff/)

海外での経験豊富な子育てママ院長

日下部れい院長は、愛知学院大学での講師やUCLA客員教授を経て、2020年よりカリフォルニア矯正歯科三軒茶屋の院長を務める経験豊富な女性歯科医師です。自身の子育て経験からお子様には歯科への恐怖心を与えない丁寧な治療を心がけています。大人の患者さんには女性目線での細やかなケアを提供。環境作りにも配慮し、アロマテラピーアドバイザーとしての資格を活かし、患者さんがリラックスできる空間を整えています。

カリフォルニア矯正歯科三軒茶屋の医師を紹介

日下部 れい先生
経歴
  • 1988年愛知県立旭丘高等学校卒業
  • 1988年愛知学院大学歯学部入学
  • 1994年愛知学院大学歯学部卒業
  • 1994年愛知学院大学歯学部口腔解剖学講座専攻生
  • 1996年愛知学院大学歯学部口腔解剖学講座助教
  • 2002年愛知学院大学歯学部学位(歯学)取得
  • 愛知学院歯学部口腔解剖学講座講師
  • 愛知県立衛生士専門学校講師
  • 2003-2004年UCLA(米国カリフォルニア大学ロサンゼルス校)客員教授
  • 2005年現在に至 愛知学院大学歯学部非常勤講師
  • 2014年AEAJ アロマテラピーアドバイザー
  • エンビロンディプロマ
  • カリフォルニア矯正歯科 三軒茶屋 副院長
  • 2020年カリフォルニア矯正歯科三軒茶屋 院長
保有資格

矯正治療に直接かかわる資格は記載されていませんでした。

カリフォルニア矯正歯科三軒茶屋の評判・口コミ

  • おかげで方向性が見えました

    先日はご丁寧に診ていただきありがとうございました。

    色んな不安がありましたが、お話を聞いているうちに方向性が見えました。

    受付の方も皆さま優しく、安心してできる医院さんだと思います!

    ※引用元:Googlemap(https://maps.app.goo.gl/aRMjkQK4ZLwoYbpH6)

  • 利便性のいいところにあるクリニック

    (前略)医院の中は清潔感があり、待合室には子供が暇にならないように「ポケモン」や幼児向けの本が用意されています。季節に合わせて内装が変わっていたりちょっとしたところで楽しませてくれます。医院の周りにはcoco壱やガスト、西友もあったかな?と駅から歩ける範囲でショッピングや食事にも困りません。

    ※引用元:Googlemap(https://maps.app.goo.gl/EyAyL1YVgTRw44Jw6)

カリフォルニア矯正歯科三軒茶屋の矯正治療の料金

マルチラビアル(唇側、保定装置代込み) 660,000円~935,000円
マルチリンガル(舌側、保定装置代込み) 990,000~1,430,000円
マウスピース型矯正装置(インビザライン) 440,000~1,045,000円
マウスピース型矯正装置(インビザライン)(アソアライナー) 110,000~220,000円
部分矯正 110,000~440,000円

カリフォルニア矯正歯科三軒茶屋の基本情報

診療時間 平日・土曜日・10:00〜13:30/15:00〜19:00
休診日 水曜日・日曜日・祝日
所在地 東京都世田谷区太子堂2-19-5ライファービル3F
アクセス 三軒茶屋駅から 徒歩3分
電話番号 03-5787-8107

ひらの矯正歯科クリニック

引用元:ひらの矯正歯科クリニック公式HP
(https://ortho-do.com/)

ひらの矯正歯科クリニックは、三軒茶屋駅から徒歩3分の便利な立地で、20年以上にわたり「ロスフィロソフィー」に基づく矯正治療を提供しています。ロスフィロソフィーとは、顎関節や顔立ち、歯周組織を考慮した診断を重視する歯科矯正の考え方です。歯科用CTや咬合器を活用した精密な検査を実施し、痛みに配慮した治療や目立たない装置を採用しています。

おすすめの矯正歯科に不可欠な4つのポイント ひらの矯正歯科クリニックをチェック!

日本矯正歯科学会認定の臨床指導医が在籍
平野武弘院長は、日本矯正歯科学会認定の臨床指導医であり、30年以上の矯正歯科治療経験を持つ院長です。大学病院や総合病院での矯正治療を経て、ロスフィロソフィーを実践し、顎関節の健康や咬み合わせ、審美性を重視した精密な治療を提供。国内外の学会やセミナーで知識を深め、患者さん一人ひとりにオーダーメイドの治療を行います。
密な診断と徹底した衛生管理を実現
デジタルレントゲンやコーンビームCTにより、少ないX線量で3次元構築が可能な精密な検査を実施。治療器具はクラスB高圧蒸気滅菌器(ヨーロッパ規格に準拠した高性能滅菌器)で徹底的に滅菌処理を行い、使い捨て製品や個別に包装された滅菌パックを活用することで感染リスクを抑えています。個室のカウンセリングルームやリラックスできる待合室も完備。安心して治療を受けられる環境づくりに努めています。
ロスフィロソフィーを重視した治療計画
「ロスフィロソフィー」を実践し、歯並びだけでなく顎関節や咬み合わせ、顔立ちの美しさ、歯周組織の健康を考慮した矯正治療を行います。スプリント治療や形状記憶合金を用いたワイヤー矯正により、患者さんの負担を軽減しながら精密な調整を実現。さらに、CTやMRIを活用した顎関節の診断により治療プランを提供します。リンガル矯正にも対応しているので、ワイヤーの見た目が気になる人にも対応出来るでしょう。
指定自立支援医療機関認定のため一部外科矯正は保険適用
治療費の追加料金が発生しない明確な料金体系を採用。処置料以外は初期費用に含まれており、患者さんの負担を軽減します。支払い方法は、クレジットカード、12回までの無金利分割払い、ジャックスのデンタルローンが選択可能です。また、外科矯正は保険適用となる指定自立支援医療機関に認定。国が定めた特定疾患(唇顎口蓋裂など)は保険が適用されます。

平野 武弘先生

ひらの矯正歯科クリニック

引用元:ひらの矯正歯科クリニック公式HP(https://ortho-do.com/message/)

自らの手で自身の歯科矯正を行った院長

平野武弘院長は、40歳で自分自身に矯正治療を行った経験から、患者さんの痛みや不安に寄り添う診療を心がけています。日本矯正歯科学会・臨床指導医の資格を持ち、20年以上にわたり「Roth Philosophy(ロスフィロソフィー)」に基づく治療を実践。国内外の講演や学会活動を通じて知識を深め、患者さんに合った矯正治療を届けています。

ひらの矯正歯科クリニックの医師を紹介

平野 武弘先生
経歴
  • 鶴見大学歯学部卒業
  • 同大学歯科矯正学教室入局
  • 相模更生病院歯科口腔外科・矯正歯科担当
  • ひらの矯正歯科クリニック開設
  • 日本矯正歯科学会認定医取得
  • Roth/Williams2年間コース受講
  • 日本矯正歯科学会臨床指導医(旧専門医)
保有資格

日本歯科専門医機構 認定医・矯正歯科専門医

ひらの矯正歯科クリニックの評判・口コミ

  • 院長先生が丁寧に説明してくれた

    顔が出る仕事の為、歯科矯正をしなければいけなくなり、数年前からお世話になっております。

    初めて伺った際、どんなパターンの矯正方法があり、其々どのくらいの費用がかかるのか、私に必要な治療はどういったものか、平野先生が丁寧にわかりやすくご説明下さり、何も知識がなかった私や家族もとても理解しやすかったです。(後略)

    ※引用元:Googlemap(https://maps.app.goo.gl/rtyag4zruonkZXNd7)

  • 友人の紹介で始めました

    30歳を超えてからお世話になりました。

    友人がこちらでとても綺麗になっていたのでセカンドオピニオンも取ることなくカウンセリングを受けて即決しました。

    私は顎関節症もあったので顎の位置から治すために半年ほどマウスピースをつけてからワイヤー矯正に入りました。(後略)

    ※引用元:Googlemap(https://maps.app.goo.gl/SFn9dnCpSZgxHA2C7)

ひらの矯正歯科クリニックの矯正治療の料金

検査診断料 66,000円
装置装着料 220,000円~308,000円
Ⅱ期治療 220,000円
永久歯列期治療 (セラミックブラケット)
501,600円
装置撤去料(保定装置込み ) 66,000円
処置料 5,500円~6,600円/回

ひらの矯正歯科クリニックの基本情報

診療時間 10:00〜12:00/14:00〜19:00
休診日 月曜日・木曜日・祝日
所在地 東京都世田谷区太子堂2-12-2 T-ONE世田谷ビル6F
アクセス 三軒茶屋駅から 徒歩3分
電話番号 03-3487-3389

宮坂矯正歯科医院

引用元:宮坂矯正歯科医院公式HP
(https://www.ortho-miya.com/)

三軒茶屋駅南B出口から徒歩3分の宮坂矯正歯科医院は、平日19時まで、土日も診療を行う通いやすいクリニックです。日本矯正歯科学会認定医・指導医である院長が、カウンセリングから治療、保定まで一貫して担当。初回相談では患者さんの状態を丁寧に分析し、適した治療プランを提案します。

おすすめの矯正歯科に不可欠な4つのポイント 宮坂矯正歯科医院をチェック!

日本矯正歯科学会認定医・指導医が在籍
宮坂貴仁院長は、日本矯正歯科学会認定医・指導医であり、東京医科歯科大学で講師や医局長を歴任した矯正治療歯科医です。顎顔面矯正学(顎や顔全体の構造を考慮した矯正)の豊富な知識を活かし、患者さん一人ひとりに寄り添う丁寧な診療を提供。矯正治療を「患者さんの人生を預かるもの」と位置づけ、治療のすべてに責任を持つ姿勢が特徴です。
精密診断と徹底衛生管理の設備
セファログラム(側面頭部X線写真)とパントモレントゲン(全顎X線写真)を1台で使用可能なレントゲン機器を導入。これにより、顎の形や歯の傾斜などを詳細に分析し、精密な診断を実現します。滅菌器と滅菌パックを活用し、器具を清潔な状態に保ち、院内感染を徹底的に予防。また、暖色の照明を用いた待合室で、リラックスして過ごせる環境を整えています。
目立たない装置で快適な矯正治療を提供
宮坂矯正歯科医院では、患者さんのライフスタイルや希望に応じて、透明なマウスピース型矯正装置や透明な固定ブラケット、舌側矯正など、目立たない矯正装置を提供。すべての装置はオーダーメイドで製作し、美しい歯並びと機能的な咬み合わせへ導きます。むし歯や歯周病のリスクを抑えるため、丁寧な指導と定期的なケアも徹底しています。
国指定の難症例なら保険適用も可能
宮坂矯正歯科医院では、矯正治療費を明確に提示し、納得して治療を進められる環境を整えています。初回相談は3,300円、全顎矯正は770,000円~と明瞭な料金体系で、難症例の場合も事前に詳細を丁寧に説明します。また、指定自立支援医療機関に認定されているため、保険適用となる疾患についても対応可能です。

宮坂 貴仁先生

宮坂矯正歯科医院

引用元:宮坂矯正歯科医院公式HP(https://www.ortho-miya.com/staff.html)

患者に寄り添う矯正専門医の信頼と実績

宮坂貴仁院長は、東京医科歯科大学で講師や医局長を歴任し、日本矯正歯科学会認定医・指導医として高い専門性を持つ矯正歯科医です。矯正治療を「患者さんの人生を預かるもの」と考え、一期一会の精神で責任を持って診療を行います。顎顔面矯正学を活かした精密な診断と、患者さんの不安に寄り添う姿勢で信頼を築きます。治療を通じて患者さんの笑顔を最大限引き出すことを目指す、経験と情熱あふれる医師です。

宮坂矯正歯科医院の医師を紹介

宮坂 貴仁先生
経歴
  • 東京医科歯科大学歯学部矯正学講座 入局
  • 東京医科歯科大学歯学部第二矯正学講座 入局
  • 同講座 文部教官助手
  • 同講座 医局長
  • 同講座 外来医長
  • 同講座 講師
  • 宮坂矯正歯科医院開設
  • 同講座非常勤講師併任
  • 東京医科歯科大学歯学部 顎顔面矯正学非常勤講師
保有資格
  • 歯学博士
  • 日本矯正歯科学会 認定医・指導医

宮坂矯正歯科医院の評判・口コミ

  • 歯科医から紹介されました

    私の息子が反対咬合でお世話になっています。元々、私の信頼している歯科医の先生からの紹介で、宮坂先生の技術は高く信頼できる先生とのことで受診しました。息子にも自分の治療として自覚させるために、きちんと説明をしていただけます。(後略)

    ※引用元:Googlemap(https://maps.app.goo.gl/YhgjyZCUvcbcpe4X8)

  • 知人にも紹介できるクリニック

    (前略)先生は誠実で心が優しく、指導医なので技術の高さにも定評があります。スタッフの方も優しいです。私は矯正を希望する知人達に、自信を持って宮坂矯正歯科医院を紹介しています。矯正専門医として、また毎回の先生の治療内容から考えて、料金は適切だと納得しています。信頼できる良い医院です。

    ※引用元:Googlemap(https://maps.app.goo.gl/MktnsAUwZgu3B8XPA)

宮坂矯正歯科医院の矯正治療の料金

部分矯正 220,000円~
全顎矯正 770,000円~
アライナー矯正(マウスピース型装置による矯正) 1,100,000円~
舌側矯正(歯の裏側の矯正) 1,320,000円~

宮坂矯正歯科医院の基本情報

診療時間 平日・土曜日・10:00~12:00/14:00~19:00、日曜日・祝日・10:00~12:00/14:00~16:00
休診日 月曜日・木曜日・第1日曜日
所在地 東京都世田谷区三軒茶屋1-36-2 SANJA108ビル2F
アクセス 三軒茶屋駅から 徒歩3分
電話番号 03-5430-4188

矯正歯科の選び方

矯正治療は長年抱えてきた外見のコンプレックスや、お口の中の機能的な問題を解決できる治療方法です。近年では積極的に矯正治療を受ける方も増加しています。特に女性の方は、大学入学や就職、そして結婚など、人生の節目に矯正治療を考える方も多いでしょう。

しかし、矯正治療をおこなっている歯科クリニックは非常に多くあります。そして、残念ながらその全てが、適切な治療をおこなっているかはわからない状況です。そこで、矯正治療を受けるに当たっての選び方を紹介しましょう。

矯正専門医・認定医がいること

矯正治療を受けるにあたってはまず矯正治療の技術・経験を持つ医師を見つけることが成功のカギです!

総合歯科医院であること

大人の矯正歯科では、歯周病、口腔外科等の矯正以外の専門知識も重要。総合歯科では、治療法の選択も各専門医の意見が総合的に判断されるので成功率が高まります。

マウスピース矯正など様々な治療法の選択肢があること

最近では、透明で目立たない矯正器具や取り外し可能なマウスピース矯正など様々な矯正治療が登場しています。一人ひとりに最適な治療法を選ぶために、様々な治療法があるクリニックを選ぶとよいでしょう。

明瞭な料金体系であること

カウンセリングの際に料金システムを再確認し、分かりやすく説明してくれるクリニックを選びましょう。

矯正治療の費用相場

矯正治療は基本的に自費診療となります。基本的にというのは、保険診療になることもあるからです。しかし、保険診療の規定では「厚生労働大臣が指定した疾患」による治療や入院施設を持つ病院での治療など、適用されるケースは非常に少なく、ほとんどのケースが自費診療になっているのが現状です。

では、矯正治療の費用相場とは、どれくらいなのでしょうか。一般的な矯正では大人の場合80万円から100万円程度、子供の場合は30万円から60万円程度といわれています。もちろん、自費診療という性質上、治療費用は歯科クリニックで自由に設定できますから、大きな幅があることは事実です。ただ、一定の相場を知ることで大まかな治療費用がわかると思います。

矯正治療の期間

「矯正治療は時間がかかる」とよくいわれます。確かに長期間の治療にはなりますが、時代とともに新しい治療方法なども導入されていて、治療期間は短縮されていることも事実です。

矯正治療の一般的な期間は、マルチブラケット矯正(ワイヤー矯正)の場合、2年間から3年間といわれています。しかし、矯正治療の場合は不正咬合の状態によって治療期間は大きく変わります。部分矯正であれば、1年間程度で終了することもありますし、状態が複雑な場合には5年間程度かかることもあります。自分がどのような状態にあるか、治療期間はどれくらいかかるのか、まずは歯科クリニックで相談してみましょう。

歯を抜かない矯正は?

よくネットなどで、「歯を抜かない矯正」という広告などを目にしたことがあると思います。矯正治療では歯を動かしていきますので、動かす分のスペースが必要になるため、抜歯を検討することもあります。症状によりますが、多くの場合は咀嚼に影響が少ない犬歯の奥側にある第一小臼歯を抜歯することになります。

一方で、歯を抜かない矯正というのは、抜歯を回避するために、ほかの歯を少しずつ削ってスペースをつくっていく、歯列の幅を広げてスペースをつくる、などのテクニックが使われます。しかし、この方法は誰にでも適応するわけではなく、トータル的に考えて、抜歯するかしないか、どの方法で治療すれば最善の結果が得られるのかを、十分に検討する必要があります。

矯正治療のメリット・デメリットをチェック

矯正治療には、ほかの歯科治療と同様にメリットとデメリットがあります。

矯正治療のメリット

矯正治療の一番重要な目的は、「機能性の回復」です。不正咬合によって、噛み合わせが悪いと咀嚼機能も阻害され、食べ物をうまく噛めないことがあります。また、ブラッシングが行き届かずに歯周病や虫歯の原因になることもあります。これらの機能を回復することによって、健康な生活が送れることが、矯正治療の大きなメリットです。また、治療の結果として、見た目も美しくなり、精神的な負担も軽減されることになるでしょう。

矯正治療のデメリット

大きなデメリットとしては、治療費用と治療期間です。100万円近い費用をかけて、数年間の通院をすることになりますから、患者さんの負担は大きいものになります。治療を検討している方は、一度歯科クリニックで詳しく相談をしてみましょう。

矯正治療は長年抱えてきた外見のコンプレックスや、お口の中の機能的な問題を解決できる治療方法です。近年では積極的に矯正治療を受ける方も増加しています。特に女性の方は、大学入学や就職、そして結婚など、人生の節目に矯正治療を考える方も多いでしょう。

三軒茶屋エリアを検討するのであれば以下のエリアもチェック

渋谷エリアの矯正歯科一覧を見る

世田谷エリアの矯正歯科一覧を見る

祖師ヶ谷大蔵エリアの矯正歯科一覧を見る

下北沢エリアの矯正歯科一覧を見る

二子玉川エリアの矯正歯科一覧を見る

B!ブックマーク Twitter Facebook LINE