歯並びに関する悩みと基礎知識
乱杭歯の治療
歯の咬み合わせや見た目はもちろんのこと、放置しておくことで虫歯のできやすい口内環境になってしまったり、頭痛や集中力の欠如など、さまざまな弊害をもたらす乱杭歯。
ここでは、乱杭歯に関する治療方法を現役の歯科医師がまとめました。どういった治療方法があり、どういったケースでどの治療方法が適切であるかを医師の視点で解説します。
乱杭歯の適切な治療方法
乱杭歯の治療法としては、歯科矯正による治療やセラミックのカバー、そしてインプラントによる治療が一般的とされています。主な治療法としては次のものがあります。
ワイヤー矯正を用いた治療法
歯の1本1本にブラケットと呼ばれる小さな器具を装着し、そのブラケットにワイヤーを通し固定、引っ張っていくことで矯正をしていく方法です。
ブラケットは金属製のものが使われることが多いのですが、近年では透明や白いブラケットもあり、目立たない方法で矯正を行うことも可能となっています。とはいえ、矯正器具はやはり目についてしまうもの。周囲の目が気になるという場合は、歯の裏側にブラケットを装着するワイヤー矯正法も存在しています。歯の表に装着するワイヤー矯正法に比べると、矯正期間が長くなるというデメリットがあるので注意が必要です。
歯の表に装着するワイヤー矯正で約2~3年、歯の裏に装着するワイヤー矯正では約3~4年の治療が平均。また、部分矯正で対処できる場合は、約1~2年と比較的短期間で治療することも可能です。
マウスピース矯正を用いた治療法
患者の歯の形に合わせて矯正用のマウスピースを作成し、矯正していく治療法です。マウスピースの形を少しずつ変更していき、徐々に歯を動かしていきます。ブラケットのように歯に固定する矯正法ではないため、食事や歯磨きの際には着脱が可能。数ある矯正治療の中でも、比較的手軽な矯正法と言えるでしょう。乱杭歯の状態によって変わってきますが、矯正期間は約1~2年程度とされています。
セラミックを用いた治療法
現在ある歯を削って、上からセラミックの歯をかぶせる治療法です。ワイヤーやマウスピースを使う歯科矯正治療に比べ、短期間で歯並びを治すことができるというメリットがあります。期間としては、約1~3か月程度。虫歯などでボロボロになっている状態でもキレイな歯にすることができるというメリットがあるものの、元の歯を削らなければならないということを、十分に理解しておく必要があります。
インプラントを用いた治療法
歯科矯正用アンカースクリューというインプラントを埋め込み、インプラントを支点にしてワイヤーで歯を引っ張って矯正を行う治療法です。インプラントを支点にすることで高い安定性を得ることができ、通常のワイヤー矯正法に比べてもスムーズに歯を動かすことができます。そのため、矯正期間がワイヤー矯正の半分程度にまで短縮するケースも。なお、歯科矯正用インプラントは、矯正が完了すると取り外します。
差し歯による治療法
乱れた状態の歯を一度抜き、代わりに差し歯をつける治療法です。たとえ健康な歯であっても抜かなければならない治療法であるため、いかなる方法でも対処しきれない場合におこないます。
口腔筋機能療法(MFT)
口腔筋機能療法(MFT)は、マウスピース矯正法と併用して行われる治療法です。咀嚼や嚥下、発音、呼吸、舌、唇などの悪い習慣を取り除くトレーニング法であり、口の周りの筋肉をバランスよくすることができます。矯正治療のスムーズな進行や長期間の安定化を実現することが期待されています。
【症状・症例別】乱杭歯の治療方法
一般的に、乱杭歯の治療法には歯科矯正が用いられるケースがほとんどですが、人の歯は千差万別です。
それぞれの症状や、歯並びの状態に合った治療法を医師は選択し、患者さまに提案します。
1本もしくは数本の歯が乱れている場合
ワイヤー矯正やマウスピース矯正は、主に歯の全体の治療に適用される治療方法です。そのため、1本や数本といった、ごく一部の歯に乱れが生じている軽度の乱杭歯の場合、全体の矯正ではなく部分矯正を行うケースが多いです。移動させたい歯と、その周囲の歯にだけ矯正装置を装着。動かしたい歯だけをピンポイントで適切な位置に移動させることが可能です。
部分矯正は矯正具による違和感の軽減のほか、矯正期間も短く済む場合もあるなどのメリットがあります。しかし、歯列全体の矯正ではないため、軽度の乱杭歯以外では適用されることがほぼありません。
歯の多くが乱れてる場合
歯の多くが乱れた重度の乱杭歯であると、一般的なワイヤー矯正やマウスピース矯正では治療をすることができないケースがあります。ケースバイケースにはなりますが、インプラント矯正でしか治療できないといった症例もあります。医師と相談をしながら治療を進めていくことが重要となります。
症状や希望に合わせた矯正治療を
乱杭歯は審美的な問題だけではなく、虫歯などになりやすいというデメリットもありますので早めの治療が必要となります。
乱杭歯は非常に多くのケースが存在し、治療方法もさまざま。
出来るだけ目立ちにくくさせたい、短期間で治療したいなど、希望や症状に合わせて医師と相談をしながら治療をしていくようにしましょう。
乱杭歯の治療は、ワイヤー矯正、マウスピース矯正といった矯正治療が一般的ですが、セラミックやインプラントでの治療が可能なケースもあるため、ご自身の歯の状態をしっかりと歯科医に見てもらい、可能な治療方法と適切な治療方法をご自身でも見極めることが重要となります。
この記事を監修した医師
- 医師名
- 丸山 浩二(マルヤマ コウジ)
- 所属クリニック
- 丸山矯正歯科
- クリニック所在地
- 東京都港区浜松町2-11-16ユーワビル3階
- クリニック公式サイト
- http://www.maruyamaortho.com/index.html