あなたのキレイを叶える歯医者さん探しをサポート 矯正歯科Passport
サイトマップ

クオーツデンタルクリニック

やっぱり気になる!みんなの評判 口コミで探す矯正歯科

クオーツデンタルクリニック

青山クオーツデンタルクリニック サイトイメージ

引用元:青山クオーツデンタルクリニック公式HP
(https://quartztower.com/dentalclinic/)

矯正治療を包括的にサポートするチーム医療体制

矯正歯科担当医・一般歯科担当医・担当歯科衛生士によるチーム医療体制で治療しています。虫歯や歯周病がある場合は、矯正治療前に一般歯科担当医が治療を実施。さまざまな問題を未然に防ぎ、矯正治療の安全性を高めるようにしています。そして、矯正治療後は、美しい咬み合わせを一生維持できるよう予防歯科治療を行います。

矯正治療の方法は、一般的な表側矯正に加えて、裏側矯正やコンビネーション、マウスピース矯正を用意。新しい装置を積極的に取り入れるようにしています。

予約TEL
03-6362-6688
公式サイトを詳しく見る

クオーツデンタルクリニック 3つのオススメポイント 3つのオススメポイント

  1. 幅広い矯正治療法

    ワイヤー矯正では、目立たない表側矯正、見えない裏側矯正、上が裏側で下が表側のコンビネーションという3種類を用意。マウスピース矯正では、インビザラインとシュアスマイルに対応しています。希望や口腔内の状態に合わせて適切な矯正方法を選択することができます。矯正治療単独では治療困難なケースでも、各分野の専門医師と矯正歯科担当の医師が連携して治療を提供しています。

  2. 土日も終日診療

    平日は19時半まで、土日は19時まで診療しています。矯正治療は治療期間も長く、治療後も保定期間やメンテナンスで定期的に通院が必要です。平日は仕事で忙しい人でも、土日に診療を受けられるクリニックであれば、無理なく通院ができるでしょう。初診はWEB予約も利用できて便利です。

  3. 充実の医療設備

    患者の負担になりがちな型取りを楽にしてくれるオーラルスキャナー「TRIOS」を導入。これは、短時間で精度の高い型取りができ、患者の負担を軽減してくれる設備です。また、従来のパノラマレントゲン写真と比較して画像による診断能力が大幅に向上している歯科用CTも導入しています。診療ユニットはもちろん、手術室などの設備も完備されており、精度と安全に配慮した治療を行っています。

クオーツデンタルクリニックの矯正歯科の特徴

目立ちにくい表側矯正や見えない裏側矯正、上下で異なる装置を用いるコンビネーション矯正、さらにインビザラインやシュアスマイルによるマウスピース型矯正など、多様な矯正治療に対応しています。患者の希望や口腔内の状態に応じて、適切な治療法を提案しており、各分野の専門医が連携したチーム体制で、複雑な症例にも対応可能です。また、オーラルスキャナー「TRIOS」を導入することで、短時間で精度の高い型取りが可能となっており、歯科用CTや専用の手術室も完備するなど、高度な矯正治療の提供を支える設備も整えられています。

院長先生はこんな人 院長先生はこんな人

田上順次 先生

田上順次先生

引用元:青山クオーツデンタルクリニック(https://quartztower.com/staff/tagami/)

歯の保存治療を専門とする世界的権威

1995年より2021年まで、東京医科歯科大学歯学部保存学講座(現:う蝕制御学分野)で教授を務めていた歯の保存治療を専門とする歯科医師です。なるべく歯を削らずに健康な歯質を保存し、接着剤を活用した新しい歯の治療方法の研究と臨床をおこなってきました。

日本歯科保存学会、日本接着歯学会、日本歯科審美学会の理事長を歴任。歯を一生保存することを第一に、かつ審美的な結果が得られることも大切に考えている歯科医師です。

クオーツデンタルクリニックの評判・口コミ

みんなの生の声!
  • 通いやすく快適なクリニック

    (前略)都合がつかず一度予約を変更したのですが、すんなり対応していただきました。また渋谷駅宮益坂口から近めなので通いやすいです。立川も青山も待合室がとても広くてきれいで、診察室も天井が開放的な印象でした。(後略)

    引用元:GoogleMap
    (https://maps.app.goo.gl/pFNRoEJoQ4tb1n199)

  • 親子で矯正治療を受けた

    子どもがこちらで矯正治療をしてもらい、よかったため私もかかりました。上の矯正は裏側だったこともあり、目立ちにくくてよかったです。矯正治療においても食べるのを避けていたものは少なかった(ガムや歯にくっつきやすいもの)ため特に不便はなかったです。(後略)

    引用元:GoogleMap
    (https://maps.app.goo.gl/P4rEtYk5Bx9f5EPZ8)

  • スタッフの対応と院内環境が良く通院が苦にならない

    自宅からは少し遠いのですが、友人の紹介でこちらに通っています。きれいな院内でスタッフの皆さんも優しく安心でき、通院が苦になりません。勧めていただいたマウスウォッシュが自分に合い、愛用しています!

    引用元:GoogleMap
    (https://maps.app.goo.gl/YH7xSCCbzczLMdyn8)

  • 通いやすい

    渋谷駅の静かな方の出口から行けるところが個人的には嬉しいポイントです。スタッフさんも良くて通いやすいです。

    引用元:GoogleMap
    (https://maps.app.goo.gl/6oXgvaRBUKxEeLGt9)

矯正治療の費用

クオーツデンタルクリニックにおける矯正治療の費用を見てみましょう。

初診・相談 公式サイトに記載なし
精密検査・診断 44,000円
永久歯列治療(成人矯正) 表側矯正装置料:825,000円
裏側矯正装置料:1,265,000円
コンビネーション(上が裏側/下が表側):1,045,000円
マウスピース矯正(Invisalign・SureSmile):935,000円
矯正用アンカースクリュー 公式サイトに記載なし
再診・調整料 調整料:5,500円

クオーツデンタルクリニックはどんなクリニック?

多目的トイレ

院内画像
引用元:青山クオーツデンタルクリニック
(https://quartztower.com/dentalclinic/information/facility/)

車椅子やベビーカーでも利用しやすい広さの多目的トイレが設置されています。清潔さに配慮されていて、誰でも快適に使用できます。

待合室

院内画像
引用元:青山クオーツデンタルクリニック
(https://quartztower.com/dentalclinic/information/facility/)

待合室は、広々とした空間で快適に過ごせる設計が特徴です。コーヒーマシンが設置されていて、自由に利用可能なカフェコーナーもあります。雑誌なども用意され、診療までの時間をリラックスして過ごせます。また、清潔感があり、ベビーカーでも移動しやすくなっています。

診察室

院内画像
引用元:青山クオーツデンタルクリニック
(https://quartztower.com/dentalclinic/information/facility/)

診察室は広く開放的で、プライバシーに配慮した設計になっています。4階と5階は保険診療を中心としたフロアとなっていて、計14台の診療ユニットがあります。患者を待たせることなくスムーズな診療が可能です。7階は、自由診療に特化したフロアとなっていて、完全個室のユニットや手術室もあります。

クオーツデンタルクリニックの予約・基本情報

予約TEL
03-6362-6688
公式サイトを詳しく見る
所在地 東京都渋谷区渋谷2-10-10 徳真会クオーツタワー4F・5F
アクセス 渋谷駅より徒歩約5分
診療時間 月~金 9:00~13:00/14:30~19:30
土日 9:00~13:00/14:30~19:00
休診日
支払方法 保険診療:現金
自由診療:現金・各種クレジットカード・一括または分割・デンタルローン
認定医資格等の有無 日本歯科審美学会認定医(田上順次先生)

更新履歴

  • 2020/9/10更新履歴を追加しました
B!ブックマーク Twitter Facebook LINE