銀座しらゆり歯科
セラミック治療のリーズナブルさが人気
有楽町駅から徒歩3分の銀座しらゆり歯科は、ハイセンスなビルの中にある総合歯科クリニックです。銀座・六本木・横浜の3拠点にネットワークを持ち、矯正・審美にも力を入れています。リーズナブルな価格でセラミック治療を受けられるのも魅力です。
- 予約TEL
- 03-3549-0209
銀座しらゆり歯科
-
アメリカ発の歯ぐきや骨を強くする「歯周矯正治療」
歯周病を考えない矯正治療は歯ぐきを痛める恐れがあるといいます。2006年に行われたシンポジウムでも、「これからの大人の矯正治療は、歯周病医との連携が不可欠である」と明言しています。銀座しらゆり歯科の矯正治療は、歯周病医と連携した歯ぐきに優しい治療です。さらに、歯ぐきや骨を強くする、アメリカ式の歯周矯正治療も取り入れていますので、40代を過ぎてからでも安心して矯正治療ができますね。
-
外科手術をせずに骨格のゆがみも改善します
悪い歯並びや噛み合わせの原因が骨格のゆがみにあるとき、外科手術を必要とするケースがあります。銀座しらゆり歯科では、独自に開発した矯正技術により、手術をせずに歯並びや噛み合わせの問題を解決しています。アゴの関節や筋肉のバランスをチェックし、矯正治療で噛み合わせを整えながら、口もとのゆがみを改善。治療後は顔立ちまで変わりますので、ゆがみが気になる方は一度相談してみてはいかがですか?
-
マイクロスコープと拡大鏡を使った緻密な治療
銀座しらゆり歯科で力を入れている治療の一つに根管治療があります。実は、根の先は肉眼で確認できず、しかも複雑に分かれているため、非常に困難な治療です。同院ではマイクロスコープや拡大鏡を導入し、精度の高い治療を行っています。マイクロスコープを導入している歯科医院は日本でもごくわずか。拡大鏡と併用することで、さらに緻密さが増すそうです。難易度が高いといわれる根の治療も、しっかり治療ができます。
銀座しらゆり歯科の矯正歯科の特徴
「矯正治療を行って歯並びが綺麗になるのは、あくまでも結果の話」と語る銀座しらゆり歯科。矯正治療の真の目的は、歯並びを整えることではなく、正しい噛み合わせにすることであるという考えが根底にあります。
この信念のもと、開院以来10年以上にわたり、子供から高齢者まで多くの矯正症例を蓄積してきたクリニックです。
銀座しらゆり歯科で提供される矯正治療は、金属を使用した従来型の表面ワイヤー矯正はもちろんのこと、他にも歯の裏側に装置を付ける裏側矯正、一部の歯を移動させる部分矯正、透明な装置を使用するマウスピース矯正、そして、マウスピース矯正の精度を上げたインビザラインも扱っています。
中でもインビザラインを強く推奨しており、同院は「インビザライン専門医院」を名乗るほど。目立たない装置で歯の矯正を進めたい方は、ぜひ相談してみましょう。
根管治療に意欲を燃やす先生
林佳士登院長はおっとりした優しそうな印象のドクターです。広島大学歯学部を卒業した後、東京医科歯科大学で活躍されました。2008年から銀座しらゆり歯科の勤務医となり、2012年より同院の院長に就任。根管治療(根の治療)に意欲的に取り組み、米国歯内療法学会や日本歯内療法学会などに所属して、技術向上に励んでいます。マイクロスコープを使った精密な根管治療を行っていますので、優しく丁寧に治療してもらえそうですね。
矯正治療の費用
銀座しらゆり歯科における矯正治療の費用を見てみましょう。
治療法 | 料金 |
---|---|
インビザライン/コンプリヘンシブパッケージ | 700,000~850,000円 |
インビザライン/エクスプレスパッケージ | 200,000円 |
インビザライン/ライトパッケージ | 450,000円 |
アソアライナー | ~300,000円 |
ハーフリンガル(裏側) | 1,000,000円~ |
フルリンガル(裏側) | 1,200,000円~ |
クリアブラケット(表側) | 700,000円~ |
審美装置(表側) | 800,000円~ |
上記のほかに、初回のみ精密検査・診断料が20,000円かかります。また診断模型を作成した場合にも、別途20,000円となります。月々の処置料や保定総治療は上記料金に含まれます。
なお、こちらでご紹介している治療費は一例になります。具体的な治療費については、クリニックに直接お問い合せください。
銀座しらゆり歯科の雰囲気や使用機器など
受付・待合スペース
引用元:銀座しらゆり歯科
(https://www.shirayurishika.com/clinic/)
白を基調とした清潔感ある受付・待合スペース。患者さんにリラックスして過ごしてもらえるよう、ホテルのロビーを意識して設計したそうです。照明をたくさん設置しているので、とても明るい雰囲気です。
診察室
引用元:銀座しらゆり歯科
(https://www.shirayurishika.com/clinic/)
診察室はすべて個室タイプ。プライバシーが守られた空間なので、他の患者さんの目が気になることはありません。室内には、レントゲン画像の説明などに使用する大型モニターも設置しています。
デジタルレントゲンCT
引用元:銀座しらゆり歯科
(https://www.shirayurishika.com/clinic/)
矯正やインプラントなどの治療前には、デジタルレントゲンCTにて顎の骨や歯の状態などを撮影。従来のレントゲン装置とは異なり、立体的な画像が得られる3D-CT装置です。安全な治療のためには欠かせません。
銀座しらゆり歯科の評判・口コミ
-
リーズナブルでしかも綺麗なセラミックに感動しました
歯の形が気になっていたのでクリニックを探していましたが、どこも治療費がネックでした。諦め切れずに探していた所、ここを発見。驚きの価格だったので、ここで治療を受けることに決めました。完全な治療技術。他の歯と変わらないセラミックを入れることが出来て本当に満足です!
-
患者の立場を考え、
細やかに接してくださいますスタッフの皆さん、とても良い方です。ただ、患者さんが多いため次回の予約をとるのがかなり先になります。ただ、当日キャンセルが出たりすると「来られますか?」とお電話をいただけるので、助かります。なんと言っても患者の立場となって接して下さるので安心して治療をお願いできます。
-
歯周病を治療してから
矯正をしてもらいました矯正治療の相談のためにカウンセリングに行ってみたところ、矯正治療以前に歯周病を治したほうがいいと提案されました。そんな展開になるとは予想もしていなかったのですが、先生の提案に従って、まずは歯周病を治すことに。結果として、歯並びのみならず、歯茎の健康も手に入れられと感じます。仕上がりに大満足です。
-
矯正治療を始める前の
ヒアリングが丁寧でしたこちらで矯正治療を始めて半年くらいになります。先生は治療前に「どんな仕上がりにしたいか」「予算の問題はないか」など、とても細かくヒアリングしてくださり、私の希望に沿った最善の矯正法を選択してくださいました。信頼できるクリニックですね。銀座にある歯科医院ということもあり、院内はとても清潔感があって心地良いですよ。
-
矯正は最初から最後まで
同じ先生に診てもらえます銀座しらゆり歯科に矯正治療で通っています。人気の歯医者さんのようで、いつ行っても混んでますね。多少待たされることもあるのですが、それこそ患者から信頼されている証拠であると思います。矯正の先生は担当制。私の場合も、基本的には最初から最後まで同じ先生に診てもらえました。追加料金もなく、明朗会計の良心的な歯医者さんです。
-
歯の裏側に装置を付ける
リンガル矯正をやってもらいました30歳を過ぎてから矯正を始めました。仕事柄、矯正装置が見えてしまうことを避けたかったため、歯の裏側に装置を付けるリンガル矯正という方法を選択しました。通院から2年が経ち、やっと最近治療が終了。とても綺麗な歯並びになりました。お金はかかりますが、本当に綺麗になりますよ。今度はホワイトニングでお世話になりたいと思います。
支払い方法の不安は消えたものの、疑問が残る対応でした
Webから相談メールを送り、4日後に矯正担当医から返信が届きました。 なるべく装置が見えない治療を希望している旨を伝えると、歯の裏側に装置を着ける「舌側矯正」の提案がありました。その他の治療法や費用などについては、触れられていません。ただ、支払方法(分割・一括など)は明快で、不安を取り除いてくれる説明でした。 一番気になったのは、「実際に口の中を見ないと正確な判断できない」というコメントが一切なかったこと。憶測だけの回答は、果たして適切な対応なのか疑問を感じます。また、矯正相談へのアプローチもなく、「とりあえず」といったニュアンスが伝わってくるようでした。
銀座しらゆり歯科の予約・基本情報
- 予約TEL
- 03-6228-7826
住所 | 東京都中央区銀座2-4-18 ALBORE GINZA 5F |
---|---|
アクセス | 東京メトロ銀座線 銀座一丁目駅5番出口より徒歩1分 |
診療時間 | 平日11:00~13:00/14:30~20:00 土日10:00~13:00/14:30~18:00 |
休診日 | 祝日 |
診療科目 | セラミック治療、矯正歯科、インプラント、歯周病治療、根管治療、予防歯科、ホワイトニング |
認定医資格等の有無 | 河野 裕二先生(理事長)/日本顎咬合学会咬み合わせ認定医 |