あなたのキレイを叶える歯医者さん探しをサポート 矯正歯科Passport
サイトマップ

上原歯科の口コミ・評判を徹底調査!

矯正治療を行う「上原歯科」の口コミはもちろん、特色、注目ポイントまで、気になる矯正歯科医院の評判がまるわかり!

やっぱり気になる!みんなの評判 口コミで探す矯正歯科

上原歯科

上原歯科 サイトイメージ

引用元:上原歯科公式HP
(https://www.uehara-dental.com/)

矯正後も続くトータルサポート体制

上原歯科の矯正治療は、ゴールが「歯を並べ終えたとき」ではありません。日本口腔外科学会口腔外科認定医に加え、歯科衛生士、管理栄養士、技工士など複数の専門スタッフが連携し、治療後も口腔環境を継続的にサポートします。定期検診やプロによるクリーニング、生活習慣や食事指導などを通して、矯正後の「後戻り」やむし歯・歯周病のリスクを抑えることができます。

また、ライフスタイルの変化に応じた個別ケアプランも提案されるため、理想の口元を長くキープすることができます。矯正は一時的な治療ではなく、「一生使う歯を守る」医療と捉え、予防歯科にも力を入れています。

予約TEL
072-632-1616
公式サイトを詳しく見る

上原歯科 3つのオススメポイント 3つのオススメポイント

  1. 見えにくいマウスピースで仕事中も自信をキープ

    上原歯科ではインビザラインを採用しています。ほぼ透明なインビザラインは、装着していても相手に気付かれにくい治療法です。営業職や接客業など人前に立つ機会が多い方でも、ワイヤーやブラケットのギラつきを気にせず笑顔を見せられます。

    この治療法はオーダーメイドのマウスピースを22時間以上装着するだけで歯が少しずつ動くため、治療中の見た目と効果を両立します。職場や日常生活で「矯正していることを言い出しづらい」と感じていた方ほど、自然体で過ごせる選択肢です。

  2. iTero 3Dスキャンで治療後の笑顔を事前に確認

    上原歯科では口腔内スキャナー「iTero」を導入し、型取りの不快感を解消しています。わずか数分のスキャンで口の立体データを取得し、ソフト上で歯の移動シミュレーションを実施します。治療前の段階で数カ月後の自分の歯並びをカラー3D画像で視覚化できるので、納得感を持ってスタートできます。

    また抜歯の必要性まで事前に推測できるので、期間や費用の見通しを立てやすく、矯正に伴う心理的・経済的ストレスの軽減につながります。

  3. 矯正後も歯科衛生士と管理栄養士が長期フォロー

    同院は予防歯科にも力を入れていて、矯正専門医のほか複数の歯科衛生士・管理栄養士・技工士が連携し、定期検診やクリーニング、食習慣の見直しまでトータルサポートします。

    歯周病やむし歯の再発を防ぎ、整えた歯並びを長期安定させるための生活指導も充実しています。数カ月ごとのチェックで口腔内環境を把握し、ライフステージの変化に応じたケアプランを提案してくれるので、矯正後の「後戻り」や健康リスクを抑えて理想の口元を維持できます。

上原歯科の矯正歯科の特徴

目立たないインビザラインとiTero 3Dスキャンを組み合わせ、治療中のストレスに配慮しています。iTeroによるシミュレーションでゴールを可視化できるので、費用に見合った結果を確認してから治療を開始できます。

矯正後は歯科衛生士と管理栄養士が生活指導を継続してくれます。小児期のプレオルソ・MFTで抜歯リスクを低減するプログラムもあり、家族で通いたい方にも向いています。

院長先生はこんな人 院長先生はこんな人

上原 和子 先生:上原歯科

上原 和子先生

引用元:上原歯科 スタッフ紹介
(https://www.uehara-dental.com/staff/)

30年の経歴を持つ女性院長

院長の上原和子先生は、鶴見大学歯学部を卒業後、東京都と大阪市での勤務を経て平成8年に上原歯科を開業しました。平成16年には医療法人尚正会上原歯科を設立し、理事長に就きました。以来、約30年にわたり地域の信頼を集めています。

「わかりやすい説明と親切・丁寧な対応」を治療理念とし、日本アンチエイジング歯科学会認定医としてEr:YAGレーザーなどの技術を駆使し、快適な診療の提供を心がけています。

上原歯科 の評判・口コミ

みんなの生の声!
  • 5年以上通い続けています

    もう5年以上お世話になってます。定期のクリーニング、虫歯、今では奥歯の歯並びを治すために矯正で通っています。上原歯科に通うまでは歯医者にほぼ通ってませんでしたが、定期的に見てもらい、色々教えてもらうことで歯に対する意識がかなり変わりました。(後略)

    引用元:Google map
    (https://maps.app.goo.gl/czEQooyTYRdfKecd9)

  • 専門的サポートが充実した歯医者

    (前略)歯科衛生士さんのほかに管理栄養士さん、言語聴覚士さんなど専門的な知識のある方々に身近に相談できてとてもありがたいです。子連れで行ける歯医者さんは本当に助かります。いつもありがとうございます

    引用元:Google map
    (https://maps.app.goo.gl/3Am17LxghvxosLJcA)

  • 他院から紹介されました

    矯正は他の歯科医院でしていただいているんですが、親知らずの抜歯は難しいとのことだったので、こちらの歯医者を紹介していただいました。説明も丁寧で先生も優しくとても安心して治療することができました。(後略)

    引用元:Google map
    (https://maps.app.goo.gl/N4iKdjcEhoMKsRSd6)

  • 難しい親知らずもおまかせ

    定期検診、治療あわせてお世話になっています。歯茎に埋まって横向きに生えている親知らずがあり、抜歯することに躊躇していましたが、評判が良いと聞き、処置していただきました。(後略)

    引用元:Google map
    (https://maps.app.goo.gl/KqmPPKh3MHq3gaEC6)

矯正治療の費用

上原歯科における主な矯正費用(税込)は次のとおりです。

初診・相談 無料
精密検査・診断 38,500円
インビザライン・プチ矯正(前歯のみの部分矯正) 385,000円
インビザライン・部分矯正 495,000円
インビザライン・全額矯正 880,000円
調整費・観察費 2,200円

※クレジットカード利用も可能。

上原歯科はどんなクリニック?

待合室

上原歯科の受付画像
引用元:上原歯科
(https://www.uehara-dental.com/features/)

明るく清潔感のある空間で、複数種類の椅子が並べられていて、子どもから高齢者まで快適に座れるよう配慮されています。壁にはパンフレットや情報資料が整然と陳列され、患者が治療までの時間を安心して過ごせるような雰囲気づくりがされています。

キッズスペース

上原歯科の受付画像
引用元:上原歯科
(https://www.uehara-dental.com/features/)

左側はおむつ交換台と洋式トイレが備えられたトイレ、右側はキッズスペースです。トイレは小さなお子さま連れでも使いやすく、衛生面にも配慮された設計です。キッズスペースには絵本やぬいぐるみ、木製おもちゃが並び、待ち時間でも子どもが退屈しないように工夫されています。

設備

上原歯科の受付画像
引用元:上原歯科
(https://www.uehara-dental.com/features/)

左はマイクロスコープ(歯科用顕微鏡)、右は口腔内カメラのモニター装置です。マイクロスコープは肉眼では見えない細部を高精度に確認でき、精密な治療を可能にします。モニターは治療状況をリアルタイムで表示でき、患者に分かりやすく説明できるツールとして活用されています。

上原歯科 の予約・基本情報

予約TEL
072-632-1616
公式サイトを詳しく見る
所在地 大阪府茨木市舟木町8-27
アクセス 阪急京都線「茨木市」駅東口より徒歩5分
診療時間 月火水金 8:45~12:45/14:00~18:00
第1・3・5土曜 8:30~13:30/14:30~17:00
休診日 木曜・日曜・祝日・年末年始・お盆
支払方法 現金・クレジットカード
認定医資格等 日本アンチエイジング歯科学会認定医(上原和子先生)、日本口腔外科学会認定医(上原行博先生)
B!ブックマーク Twitter Facebook LINE