あなたのキレイを叶える歯医者さん探しをサポート 矯正歯科Passport
サイトマップ

佐々木歯科医院の口コミ・評判を徹底調査!

矯正治療を行う「佐々木歯科医院」の口コミはもちろん、特色、注目ポイントまで、気になる矯正歯科医院の評判がまるわかり!

やっぱり気になる!みんなの評判 口コミで探す矯正歯科

佐々木歯科医院

佐々木歯科医院 サイトイメージ

引用元:佐々木歯科医院公式HP
(https://www.dentalclinic-sasaki.com/)

顎の位置を誘導するホリスティック矯正治療

佐々木歯科医院では、顎の位置を正しく誘導するMEAWテクニックをはじめ、顎から骨盤、足裏まで視野に入れたホリスティック治療を実践しています。セットアップモデルやCGを用いて治療後の歯並びや顔貌の変化を可視化し、患者様がイメージしやすい説明を行っています。

対応装置は表側矯正、裏側矯正、マウスピース矯正。デジタル口腔内スキャナーによる精密な型取りで、各患者に、より適したカスタム装置を作製します。

予約TEL
075-391-1460
公式サイトを詳しく見る

佐々木歯科医院 3つのオススメポイント 3つのオススメポイント

  1. 顎の位置から整える矯正方針

    佐々木歯科医院のMEAW矯正は、歯の表面的な整列ではなく、咀嚼筋が最もリラックスできる顎位に歯列全体を再配置することを目的としています。顎を正しい位置へ誘導することで、噛み合わせ症候群と呼ばれる筋肉や関節への過負荷が軽減され、肩や首の凝り、頭痛、開口障害などの全身症状も改善が期待できると考えているためです。

    同院ではニューロマスキュラー検査を行い、筋電計と顎運動計を用いて理想位置を特定し、さらにそのデータを基に個別ワイヤーをベンディングし、問診と検査結果をクラウド上で共有するので、治療経過を客観的に確認できます。

  2. 抜歯なしで理想の横顔を目指すMEAW矯正

    MEAWテクニックは小臼歯をなるべく抜かない方針を徹底し、上顎歯列の幅を、より安全に拡大することで下顎に十分なスペースを確保し、舌が自然に収まる口腔環境を作り出します。歯を残すことで横顔のボリュームや口元の突出感を抑えるだけでなく、舌の後退を防ぎ無呼吸症候群のリスクも下げられる点は、健康と美しさを同時に追求したい人にとってうれしいポイントです。

    万が一抜歯が必要な症例でも、顎の許容範囲や筋バランスを精査した上でできるだけ最小限にとどめるよう工夫します。インフォームドコンセントに重点を置き、治療前後のシミュレーション画像を提示することで納得のいく治療計画を立てます。

  3. 難症例でもスピーディーな対応を

    複雑な開咬や下顎後退など、従来のワイヤー矯正では外科手術を勧められるような難症例でも対応できるのが、佐々木歯科医院が導入するMEAWテクニックです。0.016×0.022インチの多屈曲ワイヤーを3次元的にコントロールし、歯を個別に傾斜・回転・挺出させながら、上下左右と前後、高さのズレを同時に補正します。

    公式サイトでは肩こりが解消した下顎後退症例や、麺類が噛み切れなかった開咬症例なども紹介されています。

佐々木歯科医院の矯正歯科の特徴

佐々木歯科医院の矯正は、歯列ではなく顎位を3次元的に整えるMEAWテクニックが核となっています。小臼歯を抜かず上顎を拡大し、ニューロマスキュラー検査で計測した理想位置へ下顎を誘導することで、肩こり・頭痛・開口障害など噛み合わせ症候群にアプローチします。桂駅・桂川駅から通いやすい環境も魅力の一つです。

院長先生はこんな人 院長先生はこんな人

佐々木 悦男 先生:佐々木歯科医院

佐々木 悦男先生

引用元:佐々木歯科医院(https://www.dentalclinic-sasaki.com/profile.html)

噛み合わせと全身のバランスを追求するスペシャリスト

歯学博士である佐々木院長は、子供の歯列不正予防から成人の咬合改善まで、「咬合管理の徹底」を実践して診療しています。。顎周囲筋の機能成長を重視し、ホリスティック治療を通じて生涯にわたる口腔内健康をサポートしています。

小中学校の歯科検診データを基に、幼少期からの治療が安定した歯並び形成につながると考えています。成人の齲蝕や歯周病予防にも注力し、患者自身が健康管理できるよう教育的アプローチを大切にしています。

佐々木歯科医院 の評判・口コミ

みんなの生の声!
  • 治療計画を丁寧に説明してくれた

    先生や歯科衛生士の方に治療計画書や懸念点など丁寧に説明いただき、納得して治療方法を選ぶことができそうで安心しました。

    引用元:Google map
    (https://maps.app.goo.gl/Jz4yJoSEgxsUg7ne7)

  • 疑問にもしっかり対応してくれる

    気になることにはなんでも丁寧に答えていただき、いつも納得のいく治療をしてもらえます

    引用元:Google map
    (https://maps.app.goo.gl/7BKZ5k31gdX4PpzP8)

  • 歯医者が苦手でも安心して通える

    子ども達が、小さい時から歯列矯正でもお世話になっております。両親もお世話になり家族皆んな感謝しています。とても優しく丁寧に診療して下さり。歯医者が苦手な私も子ども達も安心してお世話になっています。少し遠い所からですがこれからもお世話になりたいと思っています。

    引用元:Google map
    (https://maps.app.goo.gl/TbFg7XREMM9V5Wfs9)

  • 噛み合わせまでしっかり見てくれる

    小さい頃から歯列矯正でお世話になっています。噛み合わせや微調整もお話しながら丁寧にしてくださるの安心です。

    引用元:Google map
    (https://maps.app.goo.gl/SzGyXr7yH4grAuyd9)

矯正治療の費用

佐々木歯科医院における矯正治療の費用をチェックしましょう。

初診・相談30分毎 7,700円
検査・診断33,000円
レントゲン撮影22,000円
矯正基本料金825,000円
追加費用中間歯欠損1本ごとに110,000円(親知らず除く)
再診・調整料5,500円/回
レントゲン再撮影料5,500円
保定装置(リテーナー)片顎 33,000〜38,500円

※すべて税込価格。症状により前後する場合があります。

支払い方法は分割払い・クレジットカード利用が可能です。詳細はスタッフまでお問い合わせください。

佐々木歯科医院はどんなクリニック?

診療ユニット

診療ユニット
引用元:佐々木歯科医院(https://www.dentalclinic-sasaki.com/clinic.html)

赤いチェアが印象的な歯科用ユニットで、上部にはマイクロスコープ(歯科用顕微鏡)が設置されています。マイクロスコープを用いることで、肉眼では見えにくい歯の微細な構造や根管内部まで拡大観察ができ、精密な治療ができます。特に根管治療や補綴物の適合確認などに活用され、高度な診療を支える重要な設備です。

顎運動測定装置

顎運動測定装置
引用元:佐々木歯科医院(https://www.dentalclinic-sasaki.com/clinic.html)

顎関節や咬合(かみ合わせ)の状態を詳細に測定・解析する機器です。頭部に装着する装置と連動したセンサーで、患者の顎の動きや筋電図データを計測し、専用ソフトで分析します。咬合異常や顎関節症の診断に役立ち、科学的根拠に基づいた治療計画の立案に用いられます。咬合治療に力を入れている歯科医院ならではの設備です。

歯科用CTスキャナー

歯科用CTスキャナー
引用元:佐々木歯科医院(https://www.dentalclinic-sasaki.com/clinic.html)

三次元的に顎骨や歯の状態を把握できます。レントゲンでは把握しにくい歯の根の形状や骨の厚み、神経の位置などを精密に撮影でき、インプラントや親知らずの抜歯、根管治療などの事前診断に欠かせません。低被曝で高精細な画像を提供し、安全かつ的確な治療を可能にする先進設備です。

佐々木歯科医院 の予約・基本情報

予約TEL
075-391-1460
公式サイトを詳しく見る
所在地京都府京都市西京区下津林芝ノ宮町17
アクセス阪急桂駅東口から徒歩16分、JR桂川駅バスターミナルから徒歩15分、市営バス 下津林大般若町下車徒歩5分
診療時間月・火・水・金 9:00〜13:00 / 14:00〜18:00
木・土 9:00〜13:00
休診日木曜午後、土曜午後、日曜、祝日
支払方法クレジットカード利用・分割払い可
認定医資格等の有無歯学博士(佐々木悦男 先生)、国際顎頭蓋機能学会日本部会認定医(佐々木継泰 先生)
B!ブックマーク Twitter Facebook LINE