
梅田歯科医院
引用元:梅田歯科医院公式HP
(https://umeda6480.jp/)
1985年開業。約40年の歴史を有する地域に根差した歯科医院
梅田歯科医院は京都丹後鉄道「峰山駅」を最寄りとしており、駐車場も完備。送迎バスの運用も行っています。1985年の開業以来、約40年に渡って歯科治療を提供しています。
一般的な歯科治療に加え、歯垢除去と口呼吸改善に力を入れています。矯正治療においても、口呼吸改善のメソッドを応用し独自の手法を用いています。
- 予約TEL
- 0772-62-6480
梅田歯科医院

-
口呼吸の改善に着目した矯正治療
口呼吸の改善を重視した独自の矯正方法を取り入れています。口呼吸は口内環境に影響を及ぼすことがあるとされ、出っ歯や反対咬合、受け口などの要因の一つとして指摘される場合もあります。 そのため、鼻呼吸ができる状態を目指し、矯正治療の中で口周りの筋肉や舌の働きとのバランスにも配慮して治療を提供しています。
-
従来のようにワイヤーブラケットなどの矯正装置を装着しないため、装置による痛みや違和感を生じることもなく、費用面での負担も比較的抑えられるます。
また、取り外し式の器具を使うわけではないため、日常生活への影響が少ない点も特徴的です。さらに、治療中も見た目が自然に保たれるため、お子さんや保護者にとって安心感にもつながります。
-
小児矯正は、マウスピース式の「プレオルソ」に対応
お子さん向けの矯正治療としてマウスピース式の「プレオルソ」に対応しています。マウスピース装置を用いる手法は大人向け矯正でも近年人気が高まっていますが、「プレオルソ」は小児矯正向けに開発されたマウスピース型装置。従来のワイヤー矯正に比べ身体的な負担が少なく、装着も夕食後や就寝時の限られた時間で行うことができます。また、取り外しが可能なため、食事や歯みがきの際に清潔を保ちやすくなっています。
梅田歯科医院の矯正歯科の特徴
梅田歯科医院では、口呼吸の改善を重視した独自の矯正方法を取り入れ、口周りの筋肉や舌の働きとのバランスにも配慮しています。ワイヤーブラケットを使わないため、装置による痛みや違和感が生じることなく、費用面や日常生活への負担も抑えやすくなっています。また、小児矯正ではマウスピース型の「プレオルソ」に対応。短時間の装着で使用でき、取り外しも可能なため、清潔を保ちやすい点が特徴です。
梅田 龍弘先生
引用元:梅田歯科医院(https://umeda6480.jp/greeting/)
歯垢除去と口呼吸改善に注力
梅田院長は、1982年に大阪歯科大学を卒業し、勤務医を経て、1985年に梅田歯科医院を開業。以来、約40年に渡って、地域に根ざした歯科医療を提供しています。
虫歯や歯周病の原因となる歯垢を可能な限り除去することの重要性を訴求し、オリジナル歯ブラシの開発も手掛けています。
また、口呼吸を改善することで口内の健康化につながるという考えのもと、矯正治療もこのメソッドに基づいて行われています。
梅田歯科医院の評判・口コミ

-
設備も、治療内容も、素晴らしいです
峰山駅からほど近いクリニックですが、駐車場も完備されていますね。かなり大きな建物で、クリニック内も広くなっていますね。院長先生の治療はスピーディーで、痛みが少ないですね。歯科衛生士さんが、気さくな方でしたよ。
引用元:エキテン
(https://www.ekiten.jp/shop_1520858/)
矯正治療の費用
公式HPに費用の詳細は見当たりませんでした。
梅田歯科医院はどんなクリニック?
待合室
引用元:梅田歯科医院
(https://umeda6480.jp/clinic/)
待ち時間をゆったりと過ごせるよう、テレビを放映しており、雑誌や書籍類なども用意。また受付では、梅田院長が開発・監修を手掛けた歯ブラシ「Retooth(リトゥース)」をはじめ、各種の歯磨き用品も販売しています。
診察室

引用元:梅田歯科医院
(https://umeda6480.jp/clinic/)
梅田歯科医院では建物の1階と2階の双方に診察室があり、こちらは2階です。1階の診察室はよりプライバシーを重視する患者向けに、パーテーションで区切られた半個室タイプとなっています。
セファロ

引用元:梅田歯科医院
(https://umeda6480.jp/clinic/)
正式名は「セファログラム」、日本語では「頭部X線規格写真」と呼ばれます。口内の歯並びだけではなく顎の関節や頭蓋骨、首の骨など、頭部全体のレントゲン撮影が可能。単に歯並びを良くするのではなく、骨格全体の状態を確認した上で根本的な矯正治療を行うために重要な設備です。
梅田歯科医院の予約・基本情報
- 予約TEL
- 0772-62-6480
| 所在地 | 京都府京丹後市峰山町杉谷652 |
|---|---|
| アクセス | 京都丹後鉄道「峰山駅」より徒歩5分 |
| 診療時間 | 平日9:00~12:00 / 14:00~19:00 土曜 9:00~12:00 |
| 休診日 | 日曜、祝日 |
| 支払方法 | 要問合せ |
| 認定医資格等の有無 | 公式HPに記載なし |



