
引用元:たけした矯正歯科公式HP
(https://take-ortho.com/)
矯正治療に30年以上従事してきた竹下院長が診療している矯正専門クリニック。子供か大人かを問わず、患者さん一人ひとりの歯並びや口腔状態の特徴、ニーズに合わせ、矯正医の立場から適切な治療方法を提案しています。装置の目立ちにくい舌側矯正にも力を入れているクリニックです。
たけした矯正歯科は、矯正治療に特化した専門クリニック。院長の竹下医師は、大学院時代から30年以上の矯正治療歴を持つ日本矯正歯科学会の認定医です。
虫歯治療とは異なり、矯正治療は将来の歯や顎の動きを想定しながら長期計画を立てる難度の高い診療分野。矯正特化型のたけした矯正歯科なら、一人ひとりの口腔環境の違いを踏まえた的確な診療が期待できるでしょう。
「矯正したいものの、目立つ装置を何年も歯に取り付けるのが嫌」という理由で矯正治療に一歩を踏み出せない方は少なくありません。そのような方々に対し、たけした矯正歯科では舌側矯正を提案。歯の裏側に装置を取り付けるため、会話などの際に装置が目立つことはありません。
舌側矯正は難度の高い治療法として知られていますが、日本矯正歯科学会認定医の院長なら問題なく完治へと導くことが可能です。
JR国分駅から車で約4分の場所にあるたけした矯正歯科。十分な駐車スペースを用意していることから、車での通院を予定している方でもストレスがありません。土曜日や隔週日曜日も診療を行っているので、平日は仕事などで忙しい方でも、最後まで計画的に治療を続けられるでしょう。
数年がかりの矯正治療。通いやすさはクリニック選びの大事なポイントです。
一般的な金属ブラケットによる表側矯正も行っている一方で、子供か大人かを問わず、なるべく目立たない装置で治療を行うことを大切にしている歯科医院。多くの患者さんに対し、透明なブラケットを使用した表側矯正や装置を歯の裏側に付ける舌側矯正を提案しています。
治療期間を短縮したい患者さんには、矯正用アンカースクリューを用いた高度な治療も提供可能。治療中や保定中のブラッシング指導・PMTCなど、虫歯・歯周病の予防もしっかりと行っています。
竹下 隆幸先生
引用元:たけした矯正歯科公式HP(https://take-ortho.com/about/post-html)
九州大学歯学部を卒業後、長崎大学・歯科矯正学講座に入局して豊富な矯正治療を経験。1997年にたけした矯正歯科を開院し、2025年現在にいたるまで矯正治療一筋で取り組んできたドクターです。
症例や希望に応じた多彩な矯正治療を提供できるドクターですが、いずれの治療法であれ「審美性と機能性の両立」を求めるスタイルが竹下医師のこだわり。治療期間中に虫歯などのトラブルが起こらないよう、定期的な予防ケアも並行する矯正治療を提供しています。日本矯正歯科学会認定医。

前歯が斜めに歪んでいたので、見た目がずっと気になっていました。社会人になる前にきれいにしようと思い、こちらの歯医者に行きました。(中略)装置を付けた時は、痛みや違和感がありました。また、歯磨きもしにくく難儀しました。ですが、スタッフが常に温かく接してくれたおかげで治療に耐えることができ感謝します。
引用元:EPARK歯科(https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/4631930585/tab/7/)
ここの歯医者さんで矯正治療を受けて、もう一年がたちます。いまだに定期的に診てもらっていますがやさしい先生です。コンプレックスがなくなり、歯並び一つでこんなにもメンタル的に明るくなれる自分がいて驚いています。あらためて、ここの先生に治療していただいて良かったです。
引用元:EPARK歯科(https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/4631930585/tab/7/)
矯正歯科の治療をこちらの歯医者さんで受けました。僕は器具をつける際、怖がりなのでどんなデメリットがあるかなど、色々と質問していました。毎回先生は面倒がらず丁寧に答えてくれたのが嬉しかったです。スタッフさんのあいさつや対応も良く、通っていて楽しい歯医者さんでした。
引用元:EPARK歯科(https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/4631930585/tab/7/)
土日も夕方まで診療を行っているとても便利な歯医者さんです。歯列矯正を受けていますが、ここを選んだ理由はコミュニケーションを重視した先生で、相談しやすいという点が大きいです。私の要望を伝えて、矯正器具もなるだけ目立たない物にしてもらいました。
引用元:EPARK歯科(https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/4631930585/tab/7/)
| 初診・相談 | 3,300円 |
|---|---|
| 精密検査・診断 | 55,000円 |
| 動的治療 |
|
| 保定治療 | 装着料27,500円/定期通院5,500円(2~3か月に1回) |
※料金は税込です。
支払方法は現金またはクレジットカードになります。

真っ白な壁と鮮やかなオレンジ色のソファのコントラストが印象的な待合室。中央の棚には雑誌や絵本がたくさん並び、子供も大人も退屈せずに診療を待てる環境を整えています。カーテンの向こうから柔らかに差す自然の光が、空間全体をやさしく包んでいます。

壁一面に設けられた大きな窓から、やわらかな光が差し込む明るい診療室。患者さん一人ひとりのプライバシーに配慮し、各診療スペースの間にはすりガラス仕様のパーテーションが設置されています。やさしいピンク色のチェアが、治療への緊張を和らげてくれそうです。

デジタル撮影仕様の機器を導入したレントゲン室。歯や顎の状態を正確に把握する矯正治療に欠かせない装置です。従来型の一般的なレントゲン装置に比べ、撮影時の被ばく線量を大きく抑えた設計です。
| 所在地 | 鹿児島県霧島市国分福島3-1460-3 |
|---|---|
| アクセス | JR「国分駅」より車で約4分 |
| 診療時間 | 月・火・水・金10:30~12:30/14:00~19:00、 土・日9:30~12:30/ 14:00~18:00 |
| 休診日 | 木曜・祝日、第2・4日曜、 第1・3月曜 |
| 認定医資格の有無 | 有 |
| 支払方法 | 現金、クレジットカード |
| 電話番号 | 0995-64-0418 |