やっぱり気になる!みんなの評判 口コミで探す矯正歯科

医療法人 きたぞの歯科矯正

引用元:医療法人 きたぞの歯科矯正公式HP
(http://www.kitazono-ortho.com/)

多角的視点で支える矯正治療

歯並びの美しさだけでなく、噛み合わせや歯ぐきの健康にも配慮した矯正治療をしています。専門性の高いスタッフによるチーム体制を活かし、一人ひとりの症状に合わせた丁寧な診療です。

治療中の心理的な不安や日常のストレスにまで目を向けたサポート体制も整えるなど、環境づくりも重視しています。科学的根拠を大切にした精度の高い治療にも定評のあるクリニックです。

予約TEL
099-226-0071

公式サイトを詳しく見る

医療法人 きたぞの歯科矯正3つのオススメポイント3つのオススメポイント

  1. 日本矯正歯科学会認定医・専門医の院長が治療を担当

    きたぞの歯科矯正の北園院長は、日本矯正歯科学会の「認定医」と「専門医」の資格を有しています。長年にわたり、多くの患者の歯並びと向き合ってきました。

    歯周病やインプラントの分野の専門的な知識・技術も背景に、口腔全体を見据えた矯正治療を提案します。見た目の美しさと機能性の両立を大切にし、患者一人ひとりの症状や希望に合わせた丁寧な治療を行っています。

  2. 複数の専門医によるチームアプローチ

    矯正治療に際しては、矯正医だけではなく歯周病専門医、口腔外科医、歯科技工士、歯科衛生士、カウンセラーなど多職種が連携する「チームアプローチ」体制を確立。各分野のスペシャリストが密に連携することで、矯正治療中に起こりがちな歯や歯ぐきの問題にも、迅速かつ的確に対応できます。

    多角的な視点から矯正治療にアプローチすることで、長く快適な口腔環境の維持を目指します。

  3. 治療のストレスを和らげるカウンセラーが常駐

    歯科医院としては珍しく、同院にはカウンセラーが常駐して、患者の治療への不安や緊張に寄り添いながら、より安心して矯正に臨めるよう心理面からのサポートをしています。

    矯正治療だけではなく、ストレスが原因となる歯ぎしりや食いしばりなどの習慣改善にもカウンセラーが関与するなど、口腔内の健康だけでなく、日々の心身のバランスにも目を向けた包括的な歯科医療を提供しています。

医療法人 きたぞの歯科矯正の矯正歯科の特徴

日本矯正歯科学会の「認定医」「専門医」資格を持つ北園院長が、一人ひとりに適切な矯正治療を直接担当し、歯周病やインプラントの専門的知識も活かして、見た目と機能の両面から、質の高い矯正治療を提供しています。

歯科医師や歯科技工士、カウンセラーなど、多職種が連携するチーム医療も同院の大きな特徴です。矯正中に起こるさまざまな問題にも即応し、快適な口腔環境を長く保てることを目指します。

院長先生はこんな人 院長先生はこんな人

科学的根拠に基づく矯正治療

北園院長は、日本矯正歯科学会認定医・専門医などの高度な資格を取得。国内外での研鑽や矯正治療を通じ、患者の笑顔と健康に貢献することを目指しています。

治療前の検査を十分に行って精度の高い治療をしています。科学的根拠(エビデンス)に基づいた個別の治療計画を策定して治療に臨んでいます。

北園 俊司先生

引用元:医療法人 きたぞの歯科矯正(http://www.kitazono-ortho.com/clinic/staff.html)

医療法人 きたぞの歯科矯正の評判・口コミ

みんなの生の声!
  • 先生もスタッフさんも親切

    (前略)院長先生をはじめスタッフの皆さんが親切でとても熱心に仕事されてると感じました。院長先生はなかなか味があるいいお方ですよ。有名学会の会長をされていますが、とてもやさしく良心的にしてくれます。

    引用元:デンターネット(https://denternet.jp/link.htm?prf=46&gun=1&clinam=%A4%AD%A4%BF%A4%BE%A4%CE%BB%F5%B2%CA%B6%BA%C0%B5)

  • 院長の説明が丁寧

    (前略)駐車場もあり、院内も清潔で、スタッフさんも感じがいいです。院長先生がよく説明をして下さり、どのような治療をどの程度求めているのか、金額面(保険の適用内でやるのかなど)まできちんと要望を聞いてくださいます。(後略)

    引用元:(https://denternet.jp/link.htm?prf=46&gun=1&clinam=%A4%AD%A4%BF%A4%BE%A4%CE%BB%F5%B2%CA%B6%BA%C0%B5)

  • 技術も人格も素晴らしい

    (前略)院長先生、副院長先生をはじめ全スタッフ、プロフェッショナルです。びっくりしました。本当の意味でいい歯医者さんです。有名学会の会長でもあるので技術、人格素晴らしいです。それが全スタッフにも行き届いてる感じです。(後略)

    引用元:(https://denternet.jp/link.htm?prf=46&gun=1&clinam=%A4%AD%A4%BF%A4%BE%A4%CE%BB%F5%B2%CA%B6%BA%C0%B5)

  • できるだけ抜歯しない矯正

    大学生活6年間お世話になり、歯列矯正をしていただきました。(中略)院長先生は、できるだけ抜歯せず、戻ることもない治療をしてくださいます。そのため少し口うるさいと感じることもあるかもしれません。それは、これからの患者のことを考えてくださっているからです。(後略)

    引用元:Google Maps(https://maps.app.goo.gl/KPWRWJNaPVCfKodNA)

矯正治療の費用

医療法人 きたぞの歯科矯正における矯正治療の費用を見てみましょう。

矯正についての相談料(初診料)6,050円
初診時検査料(CT含む)88,000円
診断料33,000円
AD成人矯正 メタル装置 基本料726,000円
AD成人矯正 セラミック装置 基本料770,000円
AD成人矯正 審美装置 基本料836,000円
矯正処置料(その都度)6,600円
保定治療 リーテーナー・fix装置代55,000円
保定治療終了時検査代33,000円

※支払方法は現金・クレジットカードなどです。詳細はクリニックまでお問い合わせください。

医療法人 きたぞの歯科矯正はどんなクリニック?

待合室

引用元:医療法人 きたぞの歯科矯正
(http://www.kitazono-ortho.com/clinic/equipment.html)

来院された方がリラックスして過ごせるよう、明るくて清潔感があります。テレビや書籍、雑誌も設置しているため、付き添いの方も退屈せずに待つことができます。

カウンセリングルーム

引用元:医療法人 きたぞの歯科矯正
(http://www.kitazono-ortho.com/clinic/equipment.html)

矯正治療やお口の悩みについて、周囲の目を気にせずじっくりと相談できるよう、プライバシーに配慮されています。設置されたモニターにレントゲン画像等を映し出しながら、分かりやすい説明を行います。

歯科用CT・レントゲン室

引用元:医療法人 きたぞの歯科矯正
(http://www.kitazono-ortho.com/clinic/equipment.html)

被ばく量を抑えた安全性の高いCTを採用しています。顎の骨の状態や歯の位置を立体的に把握し、確実性と安全性の高い治療計画の策定へと役立てています。治療前の精密検査に欠かせません。

医療法人 きたぞの歯科矯正の予約・基本情報

予約TEL
099-226-0071
公式サイトを詳しく見る
所在地鹿児島県鹿児島市南林寺町25-1
アクセス鹿児島市電「いづろ通駅」より徒歩7分
診療時間平日10:00~12:30/14:30~18:30、土9:00~12:30/14:00~16:30
休診日木曜・日曜・祝日
支払方法現金、クレジットカードなど
認定医資格の有無日本矯正歯科学会認定医、日本矯正歯科協会認定歯科矯正医(北園俊司先生)
B!ブックマーク Twitter Facebook LINE